what is ビルメンテナンス? クリック here

2014年08月08日

ビルクリーニング技能士 

床表面洗浄



ガラス面洗浄



カーペットの汚れ取り



ビルクリーニング技能検定受験対策 


教材販売

一般財団法人建築物管理訓練センターにてテキストとして、(学科) ビルクリーニング科教科書 一般

価格6,480円 会員価格4,320円 (学科問題集) 2014ビルクリーニング技能検定対策問題集 一

般価格3,240円 会員価格2,700円 (実技)新版 ビルクリーニング科実技テキスト 一般価格

2,700円 会員価格2,160円 (実技訓練用DVD) 国家検定「改訂ビルクリーニング技能士を目指し

て 2012年版」 一般価格16,200円 会員価格10,800円 で販売しております。上記ホームページ

にアクセスしてご購入してください。

 その他にもクリーンシステム科学研究所にて問題集として、(学科・実技ペーパー)平成26年度版ビ

ルクリーニング技能検定模擬問題集 3,000円で販売しております。上記名称にホームページリンク設

定をしておりますので、アクセスしてご購入してください。

必携! 技能検定受験対策テキスト・DVDのご案内サイトここをクリックください。

ビルクリーニングテキスト


ビルクリーニング問題集


ビルクリーニング技能検定模擬問題集


ビルクリーニング技能士 STEP UP


実技試験詳細テキストSTEP UPは、九州ビルメンテナンス連絡協議会として独自に作成しておりま

す、ご購入希望の方は公益社団法人全国ビルメンテナンス協会九州地区本部までお問い合わせくださ

い。福岡市博多区博多駅前1-15-12藤田ビル4階 ℡092-473-6008  

受験方法

受付期間  

試験申請書    各県ビルメンテナンス協会事務局及び公益社団法人全国ビルメンテナンス協会

           にて配布しております。       

郵送受付     平成26年8月25日(月)~9月16日(火) (消印有効)

オンライン申請  平成26年8月25日(月)~9月12日(金)17時まで

           オンライン申請を行っても受験写真確認証書類送付は9月16日(火)までにお送りく

           ださい。 (消印有効)ネット申請はここをクリックしてください。

受験条件     受験には実務経験が必要です。

           職業訓練指導員免許(建築物衛生管理科)   実務経験 0年

           短期課程の普通職業訓練修了後         実務経験 2年

           実務経験のみ                     実務経験 3年

試験の免除   「実務経験のみ」以外の受験資格で受験する者

           実技試験又は学科試験免除資格者

           特別の配慮を必要とする申請者

受験手数料    実技試験  18,700円

           学科試験  3,700円

受験票の送付  平成26年11月13日(木)までにお届けします。

実技試験問題  平成26年8月1日(金)
公      表

実技作業試験  平成26年12月1日(月)~平成27年2月14日(土)

           沖縄県においては平成26年12月1日(月)・2日(火)の2日間

           12月1日(月)午前15名・午後16名、12月2日(火)午前15名

実技筆記試験  平成26年11月30日(日) 13時集合  13時40分開始 14時40分終了

学 科 試 験  平成26年11月30日(日) 15時開始  16時40分終了 16時退出可能

実 技・学 科  九州沖縄トラック研修会館 那覇市港町2-5-23
試 験 会 場
  
合 格 発 表  平成27年3月31日(火)

受験申込み先  住所地を管轄する公益社団法人全国ビルメンテナンス協会各地区本部にご郵送くだ

           さい。

           住所は、上記ネット申請サイトの名称部分をクリックして下さい。リンクしています。

試 験 内 容

実 技 試 験

床表面洗浄   配点40点   標準時間:17分    制限時間:20分

ガラス面洗浄  配点15点   標準時間:8分     制限時間:10分

カーペットの   配点15点    標準時間:8分     制限時間:10分
汚れ取り

実技ペーパー 清掃作業積算見積もり等 配点30点

合格基準    作業試験及びペーパー試験において、各配点の40%以上を得点し、かつ合計で満点

          の(100点)の60%以上を得点した者が合格となります。

学 科 試 験 試験内容

          ビルクリーニング一般・ビルクリーニング作業方法・材料・建築物一般・電気・関連法規

          ・安全衛生

合格基準    正誤法・択一式  出題数 50問  配点50点  満点の65%以上正解した者が合格 

受験対策    九州ビルメンテナンス連絡協議会においては、福岡県・鹿児島県・沖縄県において特

          別講習会を実施しております。実技・学科の受験対策を行っております。

          お申込み等詳細は、(一社)沖縄県ビルメンテナンス協会にお問い合わせください。

          上記、名称をクリックすればホームページにリンクしています。詳細はご確認くださ

          い。 日程等は下記の通りです。

           例年、実技・学科を含めて17日間、約120時間にも及ぶ協会訓練を実施しておりま

          す。

対策講習日程 事前講習会  平成26年9月17日・18日・19日実技 20日学科 ポリテクセンター沖縄

                    受講生約50名 講師6名

                    9月24日~26日・9月29日~10月3日・10月6日~10月10日・10月

                    14日~10月17日・10月20日~10月24日までは実技講習(協会3階

                    にて) 受講生1日6名 講師1名

          補足講習会  平成26年10月27日・28日・29日実技 30日学科 ポリテクセンター沖縄

                    受講生約50名 講師6名

                    11月4日~7日・11月10日~14日・11月17日~21日までは実技講

                    習(協会3階) 受講生1日6名 講師1名

          特別講習会  平成26年11月24日~26日実技 27日・28日学科

                    九州沖縄トラック研修会館 受講生約50名 講師8名

          すべてを受講すると床表面洗浄 約21回・ガラス面洗浄 約60回・カーペットの汚れ

          取り 約60回練習できます。

          実技習得のコツは、分解作業法により習得すること、例えば床面の準備作業だけを

          10回連続練習して、40秒ほどでこなせるようにする、例えば、4メートル四方をテー

          プで区切り、モップの柄を持って、ダストモップ・モップ・バキューム・ポリッシャーに見

          立ててステップや手先の操作の練習を行うこと。

時間の目安  準備作業(看板を配置し、白タオル・ドライバー・飛散防止カバー・赤パッド・バッド台を上

          から順に取りポリッシャーに向かう時に入り口右側の幅木沿いに白タオルを置きその

          上にドライバーを置く)ポリッシャーの前に座り、左側にパッド台、赤パッド、飛散防止カ

          バーを置く、そして両手でポリッシャースタンドを出し、両手でグリップハンドルを握り、

          右足で左の車輪を踏みつけポリッシャーを起こし、右足をハンドル下に移動して左足を

          そろえて、寝かし置く、左手でまかれたコードを全てつかみ、右手でプラグをつかみ右

          手をいっぱいに広げたのち、コンセントに差し込むその後まかれたコードを最初におか

          れていた位置に置く。

          ポリッシャーを起動させ、即回転部移動して回転の有無を確認した上で、ポリッシャー

          台に赤パッドを装着して取り付ける、そののち真空掃除機の後ろに回り束のコード左手

          でつかみ右手でプラグをつかみ右腕を広げて必要長さを調整してコンセントに差し込

          み、コードをまたがないように本体と吸い込み口の中間に座り、スイッチを押し吸引の

          確認をする。このような解説及びコート内のコース取りがステップアップに記載されて

          います。

          

          床作業

          準備作業                    40秒

          除塵を1分50秒                2分30秒

          ポリッシャー洗浄を2分50秒        5分20秒  モップの柄に赤パッドをはさみ

                                            動作練習可能

          吸水バキュームを2分30秒         7分50秒  吸い口にビニールテープを張れ

                                            ば水がなくても滑るので練習可

          水拭き2分                    9分50秒

          片づけを2分                 11分50秒

          ワックス塗布3分               14分50秒  塗布しない動作練習可能

          片づけ40秒                  15分30秒  ポリッシャー以降各々10秒

                                             オーバーでも16分30秒です。

        
          コート外の動作は、ほとんど技能ではなく始末の部類の動きなため、コート内より速く

          行うこと、大股で速く歩くこと。各作業項目を目安時間内に収めるように個別に練習を

          繰り返してください。準備作業を10回から20回連続で練習をする。それでも、40秒

          程度なので1時間以内で行えます。これだけで、準備作業は完璧です。それから、

          除塵作業をおがくずを蒔かないで20回程度練習する、2時間弱です。それ以降、

          同様に行います。ポリッシャーは、白パットを使用して洗剤を出さないで行います。

          特に重要なのは、ポリッシャーを終了した段階から、特に作業スピードを上げるこ

          と、モップは、つま先を拭くイメージで行い、靴の中のかかとは浮いています。

          モップのウォンドを早く押し引きすること。コードを踏まない、幅木、机の脚に当てな

          いこと。

          
          練習のポイント(簡易練習法を取り入れて動作を憶えることに集中する)

          各項目を個別に練習して、ポリッシャーは、白パッド装着の洗剤を入れないで行う

          バキュームも吸い口にセロハンテープを貼り滑りやすくして行う、ワックス塗布は

          ボトルのキャップを閉めたままで行う、おがくずは蒔かないで行うことで上記時間内

          収まる練習を1名当たり5時間程度練習して最後に通しで練習すれば、7時間程度

          の練習で14~15分で行えるようになります。それから、内容の修正を行うとやりや

          すいです。ポリッシャーのコードさばきは、ハンドルを倒して、右手でコード根元部分

          をおさえ、左手でハンドルを掴みながら持ちますが、巻くときに左手をコード上を滑ら

          せ左下方向に伸ばして、伸ばし切ったところで、親指と人差し指で捕まえてポリッシ

          ャーの左ハンドル部分に投げ掛けます。これの練習を続けること。


          1ポイント  ポリッシャーの工程終了後から動作を速くして、最後には汗が出て、

          息が上がるほどになれば、14分台で終了します。多くの方々がポリッシャー操作後

          動作が遅くなるため、タイムが縮まらない。ポリッシャー後ピッチを上げる!


          カーペット汚れ取り作業

          道具の準備30秒              30秒  水性・油性ともに1回作業の場合

          判別汚れ取り30秒             1分

          水溶性の汚れ2分              3分

          油溶性の汚れ2分30秒          5分30秒

          後片付け1分                 6分30秒



          ガラス作業


          道具の配置洗い20秒           20秒   洗うときタオルをばらけさせない

                                          2回絞り程度の含水量

          片面縦引き3分               3分20秒 手の反復往復動作を速くする

                                          スクイジー操作の際、姿勢大事

                                          両足を広げ中腰、柔軟性を持った

                                          姿勢で引くこと

          片面横引き3分               6分20秒

          後片付け40秒                7分



           カーペット及びガラスは手の動きを早くすることがコツです。

           カーペットの汚れは、洗剤や溶剤を適量塗布することにより、汚れが溶けた洗剤

           及び溶剤を乾いたタオルに写し取る作業なので、汚れを懸濁するための液体の

           量が大切。


           ガラスは、スクイジーのゴム部の接地面が大きいほど音が鳴り、小さいほど摩擦が

          なくスムーズに引けます。

          全体の練習の順序 工程毎の分解練習➡全行程の基準タイム内練習➡標準内に

          収まったら➡要求項目を精査して1動作づつ修正していく➡落ち着いて丁寧に全体

          を通し、内容の確認をする。 
          


          分解作業ごとの練習を続けて、初めての方が1日で床表面洗浄を15分台を出したこ

          ともございます。タイムを短縮した後に仕上がり具合を工夫すれば早く習得できます

          

          学科の対策は、過去問題を3回程度、解答暗記した上で、テキストを音読で2回程度

          読み込むこと。クリーンシステム研究所の模擬問題は、よくできており、上記問題集2

          冊で対策は十分です。最初に解答する場合は、問題を読んだらすぐ答えを見ること、

          答えを2回ほど読み込み一通り通したのちに2回目を解答し、この時は答えを見ない

          で解答して誤った問題をその場で2回以上解答して、記憶に止める作業を行うこと。

          同様に3回目まで通して解答してください。

          実技のペーパー試験は、毎年同じような出題部分とどこからか抜粋した問題が出題

          されます。毎年出題される計算問題を確実に解答できるようになって、あとは、模擬

          問題集をこなしてください。完璧を目指すならば、一般財団法人建築物管理訓練セン

          ター発刊の新版ビルクリーニング科実技テキストを2回から3回読み込んでください。

          参考になります。計算問題は、洗う面積・作業時間・洗う面積に対する使用する洗剤

          原液の量・日勤(昼間)及び夜勤の清掃に従事する清掃員数が問われます。


          ※昨年度の沖縄県内受験者、13人中12人が合格しました、1人は実技合格(残学科)

            昭和57年度から実施している、ビルクリーニング技能検定の沖縄県内合格者累計

           は、約540人です。県民2,600人に1人の割合です。本年は46名が受験します。

            九州・沖縄地区の通常の受験先は福岡県ですが、平成14年度より3年に1回

           沖縄県において出張開催を行っていただいております。平成14・17・20・23・26年

            今年で5回目の開催です。通常開催時は15名前後の受検者数ですが沖縄県

           開催時は40名を超える方々が受検されます。


作業中の減点  床面 資機材を幅木・机足にぶっける、コードを踏む、ごみの取り残し、未清掃部分

           資機材の手入れ忘れ、送風機の忘れ、資機材の適切な操作がされていない、

           洗剤水が少ないと洗えてないと判断されて大きく減点されます。ハカマを床面から

           指1本分を超える隙間を開けると幅木を汚すと判断されて減点されます。

           除塵・ポリッシャー・バキューム・水拭きの際、未施工部分隙間を開けると減点されま

           す、ワックス塗布の際格子塗りを行い、且つワックスはモップ房面に適切に補充する

           こと。現場等で行っている床面に直接ワックスを散布すると失格になる可能性があり

           ます。


           ガラス 未清掃部分、水滴の残留、スクイジー操作時の摩擦音、ガラス面に対する

           余分な力を加えることによるガラス面の振動、縦面・横面清掃未実施(失格)、水の

           量が極端に少なくスクイジー操作が不可能(失格)、過度な水量、特にガラス面下段

           及び最後の扇切りの操作が水滴が残留して減点が多い。


           カーペット 洗剤溶剤のシミからの拡散及び量の多少、ブラシの過度な擦り、判別

           の失敗(失格)、タオル操作時の汚れの付着及び汚れの取れ具合の確認不足、

           洗剤溶剤のこぼし、清水の噴霧時の高さ、起毛の未実施、起毛の方向間違い、

           重大な減点は、水性油性のシミの判断ミス及び溶剤容器を間違って廃液容器を

           取り出して廃液を油性の汚れを除去する作業で使用すると失格。

           汚れを落とせない場合も減点が大きいためしっかり落とすこと。




作業終了後   床面作業終了後にポリッシャーの洗剤使用量及び床維持剤の使用量、多少で減点

の減点項目   モップの房及びタオルをを洗った後、普通にに絞って水が滴るような場合は減点され

           ます。モップの柄・水拭き用モップ房・ワックスモップ房・床拭き青タオル・資機材拭き

           白タオル・ワックスホルダー・ダストモップホルダー・ケースは資機材準備テーブルに

           持ち帰り片付けること。忘れれば減点の対象になります。


           タオル3枚、帽子等が準備されていない場合受験できないこともあります。

           床面20分・ガラス、カーペット10分を超えると失格です。1科目でも失格があれば

           実技試験は不合格になります。



基本動作     ポリッシャーの動く方向とは、ポリッシャーの回転方向は逆時計回りです。ポリッシャ

           ー上端側に荷重を掛けるようにグリップハンドルを上にあげると左方向に移動します

           その逆に下端側に荷重を掛けるようにグリップハンドルを下に下げると右方向に移動

           します。



参考までに    私は、平成8年度の検定試験を受検しましたが初年度は学科のみ合格で、次年度

           平成9年度に実技試験に合格してビルクリーニング技能士になることができました。

           私はビルクリーニングの講師をしていますが、沖縄県の講師6名中2名が2回目での

           合格です。

           試験を採点される検定員の方でも3回目に合格された方もいらっしゃいます、大切な

           ことは最後まであきらめないこと合格を掴みとるまで継続することが大事です。



  YouTube上に(一社)大阪ビルメンテナンス協会のビルクリーニング床表面洗浄概要が分かる映像

がありましたので、参考にされてください。












受験される方は、自分が必ず合格するイメージを強くもって、技能検定の手順手法を覚えるためにイメ

ージトレーニングや各作業工程に見立てた練習を繰り返してください。技能は、すなわち体の記憶で

す。

真剣に頑張った人は必ず合格します。


平成27年度試験日程

福岡県 実技試験 平成27年12月8日~13日

学科試験 平成27年11月29日


(一社)沖縄県ビルメンテナンス協会 対策講習会予定

事前講習会 平成27年9月   補足講習会 平成27年10月   特別講習会 平成27年10月

直前講習会 平成27年11月   実技講習3日・学科対策講習会1日の4回開催

その他協会3階練習コートを使用して、班構成練習実施予定 アンケート参加予定者状況30名

ビルクリーニング技能士 





平成26年度ビルクリ―ニング技能検定合格発表平成27年3月31日午前9時

公益社団法人全国ビルメンテナンス協会サイトからご確認できます。
  


平成26年度沖縄県会場受験者52名中 実際に実技を受験した者44名



受験者52名中 合格者43名 合格率82.7%



受験者52名中 実技一部合格5名及び合格者37名を合わせて42名 実技関連合格率90.4% 
ビルクリーニング技能士 


ビルクリーニング技能士 


ビルクリーニング技能士 


ビルクリーニング技能士 



(一社)沖縄県ビルメンテナンス協会、2015年度(平成27年度)実技対策講習会風景です。












※合格するとA3サイズの厚生労働大臣免許状及び技能士バッジが交付されます。

約128種類の技能士の中で、業界団体に委託している技能検定が14程度あり

ビルクリーニング技能士もその中に入っております、その他の技能検定は、各都道

府県職業能力開発協会が受託実施をしており、合格証書は、各都道府県庁講堂にて

交付されます。ビルクリーニング技能検定は、郵送交付です。この証書をカード化する

場合は、各都道府県技能士会を通じて申し込めば、自動車運転免許証程度の大きさ

の顔写真入りカードを発行してもらえます。料金は2000円程度です。

接遇時に提示して、その技能を証明し、お客様の信頼を得ることに活用できます。



平成28年度からビルクリーニング技能士制度が変更されるようです、現在ビルクリー

ニング技能検定は、1種類 単一等級区分で実務経験3年という取扱いですが、3種類

に増やし、来年度までの合格者を1級として取扱い、それ以外に2級、3級を追加する

ようです。

 どれから受験してもよいようですが、実務経験を1級7年、2級3年、3級なしとして扱

い、学科・実技内容はこれから詰めていくようです。

受検される方も講師及び検定の方々も若干、負担が増えるようです


平成27年度の学科試験も11月下旬に開催される予定で検討されているようです、

実技試験も今年度に近い日程になるかもしれません。






同じカテゴリー(資格試験のコツ)の記事
電磁波測定士
電磁波測定士(2019-01-03 09:33)

防災士
防災士(2017-02-06 14:53)

1級園芸装飾技能士
1級園芸装飾技能士(2015-04-06 12:40)

1級造園技能士
1級造園技能士(2015-03-13 10:12)

浄化槽管理士
浄化槽管理士(2014-12-06 10:35)

しろあり防除施工士
しろあり防除施工士(2014-11-20 11:10)

医療環境管理士
医療環境管理士(2014-10-02 07:58)


Posted by 大嶺健太郎  at 16:12│Comments(11)資格試験のコツ
この記事へのコメント
カーペット しみとり時に、起毛の未実施だと失格ですか?
Posted by 山田 at 2016年12月14日 22:00
起毛の未実施は減点項目と思われます。
Posted by 大嶺健太郎 at 2016年12月15日 05:52
回答 ありがとうございました。 ビルクリの情報は少ないので、こちらに辿りつきまして、質問させてもらいました、少しほっとしました。ありがとうございます。
Posted by 山田 at 2016年12月15日 11:48
机の下にバキュームとモップを当てて音がしてしまったのですが、どの程度減点されてしまうのでしょうか?これだけで不合格になるような減点幅でしょうか。
Posted by 受験者 at 2016年12月17日 12:23
巾木や机の足回りへの資機材の接触は、1・2回程度であれば軽微(1点程度)な減点ですむと思います。ちなみに床面は40点満点の16点以下が失格であり、特に減点される内容は記事の通りです。お問い合わせの内容のみであればご心配することはないと思われます。
Posted by 大嶺健太郎 at 2016年12月17日 18:19
ありがとうございます。もう結果を待つだけですが、トータルでの合格可能性がまだ一応残っているようでほんの少し安心しました。ビルクリ検定に関する記述が本サイトには沢山あり参考になりました。ありがとうございました。
Posted by 受験者 at 2016年12月17日 21:16
床作業の実技試験中に時間を20秒ほど超過し、コードも2~3回ほど踏みつけてしまったのですが、どのくらい減点されるのでしょうか?
Posted by T at 2016年12月22日 07:24
床面での資材機の手入れ忘れはどのくらいの減点になるのでしょうか?
Posted by 結果待ち at 2016年12月22日 12:24
丁寧に作業をこなしている場合は、失格時間の数秒前の終了でも合格されている方もいらっしゃいます。標準時間から20秒程度の超過なら2点から3点の減点ではないでしょうか。コードの踏みつけは1点程度でしょう。
資機材の手入れ忘れなども1点から2点程度の減点と思われます。この減点は予想はあくまで予想です。3名の検定が評価して、さらに最終的には主席検定員がご判断され評点が決まります。
Posted by 大嶺健太郎 at 2016年12月22日 12:41
ありがとうございました。会社の後輩がポリッシャーのコードの手入れ(巻き忘れ)を忘れたかもしれないと暗くなっていたので、安心させます。
Posted by 結果待ち at 2016年12月22日 12:55
親切な回答ありがとうございます。あとは結果を待つのみですが、少しもやもや感が取れました。ありがとうございました。
Posted by T at 2016年12月22日 14:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。