2014年11月19日
厚生労働大臣認定講習会
建築物衛生法に基づく厚生労働大臣認定講習会
主催者 公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター
〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル7階743区
TEL:03-3214-4624 FAX:03-3214-8688
講習会 統括管理者・空調給排水管理監督者・清掃作業監督者・空気環境測定実施者
種 類 ダクト清掃作業監督者・貯水槽清掃作業監督者・排水管清掃作業監督者
防除作業監督者 計8種類
種 別 新規で講習会を受講して修了すると6年後に更新講習会を受講して修了する必要
があります。
根 拠 建築物における衛生的環境の確保に関する法律に基づく都道府県登録8業務の
人的要件に該当する者
講習会 統括管理者講習会 新規 年間4回 更新 年間4回
開催数 空調給排水管理監督者 新規 年間4回 更新 年間9回
清掃作業監督者 新規 年間10回 更新 年間11回
空気環境測定実施者 新規 年間7回 更新 年間6回
ダクト清掃作業監督者 新規 年間1回 更新 年間3回
貯水槽作業監督者 新規 年間13回 更新 年間14回
排水管清掃作業監督者 新規 年間3回 更新 年間11回
防除作業監督者 新規 年間4回 更新 年間4回
申 込 一定の実務経験を事業所証明書にて確認した後に受講決定通知が郵送されます。
方 法 開催の約3週間前に決定通知が届きます。
受講費 各講習会の受講費用・講習会開催日時場所・講習会日程カリキュラム・定員
その他 詳細につきましては、ここをクリックください。
受講上のポイント
講習会は、講習時間中に講師の方々が修了考査に関係する重要部分を何度も
強調説明されます。中には、説明の内容の薄い講師もいらっしゃいますが、大方
の方々は強調していただけます。その部分を重点的にお読みになりご理解をされ
れば大丈夫です。ただし、中には全く触れない講師も稀にですが存在します。
この時は、章毎に最低3回は、音読して記憶に留める作業を行ってください。
この試験は、もともと落とすための試験ではなく、居眠り防止、無理解修了を防止
する意味で行っておりますので、心配されなくても良いと思います。ただ、上記程
度の取り組みはなされてください。
万一不合格の場合でも3回程度は再受験できます、他の開催会場で受験できます
問題は、非公表です。ただ、基本的にはわかってほしい事柄に絞られます。業界
専門用語を記憶するのに若干の時間を要します。大体、テキストを1回読みこむ
のに長くて8時間、3回で24時間程度は要します。
修了ラインは公表されておりませんが、60点程度の正答が修了の目安になると
予想しております。受講者層により変動はあると思いますが未修了者は、数%程
度と思われます。
私が所属する事業所でも統括管理者3名、空調給排水管理監督者3名、空気環境
測定実施者6名、清掃作業監督者5名、飲料水貯水槽清掃作業監督者7名、防除
作業監督者15名、排水管清掃作業監督者3名、ダクト清掃作業監督者1名受講さ
せましたが、素行不良で1名、取り組み不足で1名が再試験になった以外は1回で
修了しています。
沖縄県においても数年に1回、開催されます詳しくは、1月から3月頃に翌年度の
開催予定を(一社)沖縄県ビルメンテナンス協会にお問い合わせ下さい。
平成28年度沖縄県開催予定
4月19日から22日 排水管清掃作業監督者(新規受講者)
10月 空調給排水管理監督者(新規受講者)
10月 空調給排水管理監督者(再講習受講者)
Posted by 大嶺健太郎 at 11:24│Comments(0)
│ビルメンテナンス協会