2014年07月08日
台風対策
台風対策
台風対策の一例を列記します。
家庭における台風対策
風害を避けるため庭の樹木の枝打ち、鉢物の移動或は高さがある植物鉢物の場合は、その場で転倒固
定、花物で移動可能な鉢物は、風害塩害を受けない場所への移動、移動が難しい植物で保護が必要なも
のには、防風ネットで覆い紐等で固定する。飛ぶ可能性のある物は一か所にまとめてその上から、土のう
袋又はブロック等のおもしにより固定してください。
物干し竿や物干し台等も倒すこと、紐で結び固定すること。生ごみ処理容器等の上にも土のう袋等により
固定してください。
室内の対策は、窓ガラスに風が当たり窓枠に隙間が生じて、雨水が室内に侵入します。新聞紙により、
溝の隙間をふさいでください。その上からタオル等で押さえてください。
万一のガラスの破損を想定するなら、ガラスに残存しない程度の粘着テープを対角線で貼り付け、さらに
対辺にも貼り付けてください。
大切な電化製品等水に弱いものは、大きなゴミ袋に直接入れ込んで、口を結んで雨水が侵入したときに
備えてください。
雷に備える場合は、大切な家電製品を守るため、可能な限り、コンセントから抜きましょう。
停電後、約1時間でコンビニの冷蔵食品の販売が自粛されます。
早めに食料品の手配、電池、ろうそく、懐中電灯、貴重品、医薬品、ラジオ、発電機がある場合でしたら、
予備燃料の手配等を行ってください。
断水に備え、受水タンクがない場合は、トイレや生活水確保のため貯めておきましょう。
電化住宅の場合は、停電の場合は調理も困難です。カセットコンロ、ボンベの準備をされてください。
ガス給湯器も停電時は、使用できません。理想的には、小型のインバーター発電機の保有やリチウム
イオンバッテリーとマルチインバーター(600w,1000w,2000w)、充電器のセットを保有できれば、不便を
解消できます。太陽電池設備又は蓄電池設備が整備されていれば、ほぼ支障はありません。
停電の復旧工事は、暴風圏外にならないとできません。安全が確保されなければ、工事ができません
停電時は、冷蔵庫も開閉をなるべく控えて冷気を維持して食料品の腐敗を防いでください。
暴風圏内には、避難以外の外出は控えてください。
事前に市町村役場に電話で避難場所の収容定員を聞いて、満員の場合の行き先を聞いてください。
高潮による被害、河川の増水が予想される地域にお住まいの方又は土砂崩れの可能性のある山間
地にお住まいの方においては、特定行政庁の避難勧告を待たず、早めの対応、自主避難活動が家族
の命を守るために必要です。ご家族の安全をお考えになり、冷静にご対応ください。
雨水、増水した水により、マンホールの蓋が外れたり、側溝の区別がつかない場合は、深みにはまり
体が、流されることが考えられるため、不要不急の外出は止めてください。
特に水場には、近寄らないでください。自らの安全は、自らで守ること、自助の行いが必要です。
水が、住宅に浸入した場合は、高いところに避難して下さい。1階ならば2階へ最上階に避難ください。
屋根に避難することも視野に入れてください。
床上、床下浸水・土砂流入の場合は、まず避難を優先にして、安全が確保された時点で、建物内部
及び建物周辺の土砂を除去した上で、洗い流し、乾燥後、木材に防腐剤を塗布して、腐朽菌の発生及
び腐朽菌によるしろありの誘引を防止して下さい。
濡れた畳等については、真水にて洗浄後、畳乾燥機で完全に乾燥が可能であれば、乾燥後殺菌消
毒及びオゾン脱臭等によりニオイを除去する。
木造建築物部分は、薬剤又は、忌避効果のある施工を行っていても、約20年で、多くの建物がしろ
あり被害が認められることを考慮すると、浸水した住宅は、大きなリスクを抱えるため対策が必要で
す。木材を腐らさないため、早急の対策を講じて下さい。
なるべく早めに、忌避効果のある施工を施してください。
大きな災害時には、県市町村役場、地域公民館、近所、その他公共機関に相談してなるべく多くの
人手で対応できるようお願いしてください。
接近直前、通過後の対応法、気になる問い合わせ先一覧
台風通過後、建物、車両を水洗い塩害の影響を和らげてください。植物も同様に洗い流してください。
参考までに、ガラスの貫通、飛散防止フィルムホームページはこちらをクリックしてください。
車からとる電源はこちらのホームページをクリックしてください。
電源本格的な場合はこちらのホームページを参考にされてください。
インバーター発電機もメーカーのホームページを参考にされてください。
台風等気象に関する情報のホームページはここからアクセスください。
沖縄気象台、県内気象情報はここをクリックしてください。
救急診療機関情報はここをクリックしてください。
沖縄都市モノレールの運行情報はここをクリックしてください。
沖縄県内のバスの運行情報はここをクリックしてください。
那覇空港ターミナル情報はここをクリックしてください。
全日空運航の見通しに関する情報はここをクリックしてください。
日本航空運航の見通しに関する情報はここをクリックしてください。
スカイマーク運航の見通しに関する情報はここをクリックしてください。
ソラシドエア公式情報サイトはここをクリックしてください。
ジェットスター公式情報サイトはここをクリックしてください。
沖縄電力停電情報はここをクリックしてください。
NTT西日本電話回線インターネット回線修理申込み先はここをクリックしてください。
県立学校に関する情報はここをクリックしてください。
市町村立小中学校、幼稚園、保育園に関する情報は市町村ホームページここをクリックしてください。
サンエー営業情報はここをクリックしてください。
イオン琉球営業情報はここをクリックしてください。
タウンプラザかねひで営業情報はここをクリックしてください。
スーパー丸大営業情報はここをクリックしてください。
沖縄ファミリーマート営業情報はここをクリックしてください。
リアルタイムの地域情報は、市町村単位の地域ラジオ放送局が正確です、ここをクリックしてください。
沖縄県内の避難場所を調べるのはここをクリックしてください。
避難場所は、公共施設・公園・市町村役場・学校・地域公民館が指定されています。お近くの避難場所
をお住い、勤務地の市町村役場ホームページでお調べください。 ※10行上にリンクがあります。
NHK沖縄放送局災害情報
Posted by 大嶺健太郎 at 12:02│Comments(0)
│セキュリティーサービス