空気から飲料水を作るウォーターサーバー・水筒・看板

大嶺健太郎 

2017年07月14日 11:06




空気から飲料水をつくるウォーターサーバー・EcoloBlue

価格は消費税込み40万円弱

冷水・温水がでる通常のウォーターサーバーと同じ外観

エコロブルーが空気から水を作るメカニズム

湿度を保持した空気をエアフィルターにより浄化し、コンデンサー

により空気から水を取り出します。

取り出した水をタンクに貯留する前にフィルター濾過、タンク内は

紫外線による滅菌処理が行われ、以下のフィルタリングシステム

で処理されます。




①セディメントフィルター(5μm)

残留塩素,有機混合物,重金属等比較的大きい粒子状物質を除去

②プレカーボンフィルター(1.5μm)

PM2.5,細菌ウイルス類等比較的小さい粒子状物質を除去

③RO逆浸透膜フィルター(0.0001μm)

放射性物質,フッ素、トリハロメタン等超微細な粒子状物質まで除去

④バイオミネラルフィルター(5μm)

遠赤外線による抗菌,水の活性,20種類以上のミネラルを添加

⑤ポストカーボンフィルター(0.2μm)

揮発性有機混合物を除去水の匂いと味を調整

※各フィルターはねじ込み式となっており簡単に取替可能です。


この工程を経て、ミネラル水素水が生成できます。

水道水を接続して浄水・水素水生成器としてもご利用できます。


電気代は1か月で2,500円から3,000円


とても大きな特徴は、空気から水を生成すること!

水道水を使わないことで水道管材料のアセベストや鉛、農薬や塩素、

数万種類といわれる環境化学ホルモンの影響下から解放されます。

1日に15リットル程度の生成が可能、断水の影響がなく、災害に強く、

逆浸透膜で放射性物質やコレラ菌などの細菌類も除去し、ミネラルが

添加された水素水を生成します。

このサーバーは、空気清浄機と除湿器の機能も併せ持っています。

しかも、電気代は従来のウォーターサーバーと変わらず、水を購入しな

くてもよいのです。

オプションで炭酸水も作れるようです。





日本総代理店:日本エコロブルー株式会社

〒107-0052 東京都港区赤坂一丁目9-13

TEL  03-4405-6080

MAIL info@ecoloblue.co.jp













アメリカのベンチャー企業Fontusが「空気から水を作る」という夢のよ

うな水筒を開発

  「Fontus」が大気から水を抽出する仕組みは、周りの空気を取り

込み、特殊なフィルタを通して圧搾(あっさく)し、小型冷却器で温度

を下げることで空気中に含まれる水分を凝縮するというもの。

その結果、空気中の水分が液体としての水になり、水筒内にきれい

な飲み水として蓄えられます。

 Fontusが開発を予定している製品は2種類、スタンダードな水筒

タイプの「Fontus AIRO」と、自転車取り付けタイプの

「Fontus RYDE」です。

AIROは太陽電池で小さなファンを動かして空気を取り込み、RYDEは

自転車で走ることによって空気を取り込みます。

出荷時期は2017年7月を予定しているとのことです。



ペルーのリマには1日100リットルの飲料水を空気中の水分から生産するハイテク看板があります。





関連記事